話題のニュース

当ニュース記事は執筆時点の最新情報に基づいて発信しています。現在の最新情報とは異なる場合がありますので、最新情報はこちらよりご確認ください。
Axi(アクシ)は、2007年にAxiTraderとしてオーストラリアで設立された中堅海外FXブローカーです。世界有数の取引高と優れた取引環境を誇り、多くのトレーダーから高い支持を得ています。
Axiのスプレッドについて、
「実際にどれくらいのスプレッドで取引できる?」
「Axiのスプレッドの特徴は?」
といった疑問をお持ち方に向けて、Axiの口座タイプ別の平均スプレッド、スプレッドが広がりやすい時間帯などについて解説していきます。
Axiでの取引を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次
Axiのスプレッドに関する基本情報
Axi(アクシ)のスプレッドの基本情報と、Axiのブローカーとしての特徴を解説していきます。スプレッドを今すぐ確認したい方は以下のリンクからご覧ください。
Axiのスプレッドは市場に応じて変動する
Axi(アクシ)は、海外FXでは一般的な「変動制スプレッド」を採用しています。市場の状況に応じてスプレッドは常に変動するため取引タイミングには注意が必要です。
特に市場の流動性の低い時間帯では、スプレッドが広がりやすい傾向があります。
取引コストを抑えるためには、スプレッドが広がりやすい時間帯を避けて取引することをおすすめします。
Axiの口座タイプによるスプレッドと取引手数料の違い
Axi(アクシ)では3種類の口座タイプを提供しています。基本的な違いは取引コストと最低入金額です。Axiの提供している3種類の口座タイプのスペックは以下の通りです。
Axi口座タイプのスプレッドとスペック
口座タイプ | スタンダード | プレミアム | エリート |
最低スプレッド | 0.4pips~ | 0.0pips~ | |
取引手数料 | なし | 往復7ドル | 往復3.5ドル |
最低入金額 | 500ドル相当額 | 25,000ドル相当額 | |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
最低スプレッド | |
スタンダード | 0.4pips~ |
プレミアム エリート |
0.0pips~ |
取引手数料 | |
スタンダード | なし |
プレミアム | 往復7ドル |
エリート | 往復3.5ドル |
最低入金額 | |
スタンダード | なし |
プレミアム | 500ドル相当額 |
エリート | 25,000ドル相当額 |
最大レバレッジ | |
スタンダード プレミアム エリート |
1,000倍 |
スタンダード口座は手数料は無料ですが、その分スプレッドは広めです。最低入金額がないため、入金額を気にせず最も手軽に始められるのがスタンダード口座です。
プレミアム口座は最低入金額500ドルから利用でき、スプレッドが0.0pipsと狭いのが特徴です。取引の際に往復7ドルの手数料がかかりますが、手数料を含めてもスタンダード口座よりも取引コストが抑えられます。
最上位のエリート口座はスプレッドが0.0pipsで、手数料も往復3.5ドルと非常に有利な条件でトレードできます。ただし、最低入金額が25,000ドルと非常に高額なので、プロフェッショナルなトレーダー向けといえます。
Axiのブローカーとしての特徴
Axi(アクシ)は海外FX業者として以下のような特徴があります。
Axiの特徴
注目は、プロップファームサービス「Axi Select」です。プロップファームとは参加費を払うことで大規模な運用資金を受け取りトレードできるサービスです。
Axi Selectで運用して得た利益のうち、手数料を除いた最大90%が自分のものとなります。少額資金から、実際にしっかりとした運営資金でトレードできることがメリットです。
さらに、Axiは無料のトレーダー支援ツール「AutoChartist」を提供しています。AutoChartistは、MT4 / MT5に導入することで、チャートパターンを自動的に検出してくれるツールです。
重要な価格レベル(サポート・レジスタンス)やチャートパターンがわかるので、効果的な取引タイミングを見極めやすくなります。
Axiの平均スプレッド一覧
Axi(アクシ)の平均スプレッド一覧を銘柄ジャンルに分けて、口座タイプ別に紹介していきます。
実際のスプレッドは取引プラットフォームで確認
本記事で紹介するのは、全銘柄ではなく、各ジャンルの主要な銘柄です。また、スプレッドは常に変動しているため、記載のスプレッドを保証するものではありません。実際のスプレッドにつきましては、AxiのMT4 / MT5プラットフォームにてご確認ください。
FX通貨ペアのスプレッド
Axi(アクシ)のFX通貨ペアのスプレッドを、「メジャー通貨ペア」と「マイナー通貨ペア」に分けてご紹介します。
Axi メジャー通貨ペアの平均スプレッド
Axi(アクシ)のメジャー通貨ペアの平均スプレッドは以下の通りです。
メジャー通貨ペアのスプレッド(pips表記)
銘柄名 | スタンダード口座 | プレミアム口座 | エリート口座 |
USDJPY | |||
EURJPY | |||
GBPJPY |
AUDJPY | |||
NZDJPY | |||
CADJPY | |||
CHFJPY | |||
EURUSD | |||
GBPUSD | |||
AUDUSD | |||
USDCAD | |||
USDCHF | |||
EURGBP | |||
EURAUD | |||
EURNZD | |||
EURCAD | |||
EURCHF | |||
GBPAUD | |||
GBPNZD | |||
GBPCAD | |||
GBPCHF | |||
AUDNZD | |||
AUDCAD | |||
AUDCHF | |||
NZDCAD | |||
NZDCHF | |||
CADCHF |
USDJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート |
GBPJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
NZDJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
CADJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
CHFJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURUSD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPUSD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDUSD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDCAD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDCHF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURGBP | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURAUD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURNZD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURCAD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURCHF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPAUD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPNZD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPCAD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPCHF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDNZD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDCAD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDCHF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
NZDCAD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
NZDCHF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
CADCHF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート |
Axi マイナー通貨ペアのスプレッド
Axi(アクシ)のマイナー通貨ペアの平均スプレッドは以下の通りです。
マイナー通貨の平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | スタンダード口座 | プレミアム口座 | エリート口座 |
NOKJPY | |||
MXNJPY | |||
ZARJPY |
SGDJPY | |||
USDMXN | |||
USDZAR | |||
USDNOK | |||
USDPLN | |||
USDSEK | |||
USDSGD | |||
EURZAR | |||
EURHUF | |||
EURCZK | |||
GBPNOK | |||
GBPSEK | |||
GBPSGD | |||
GBPMXN | |||
AUDNOK | |||
AUDSGD | |||
CADSGD | |||
CHFSEK | |||
NOKSEK |
NOKJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
MXNJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート |
ZARJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
SGDJPY | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDMXN | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDZAR | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDNOK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDPLN | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDSEK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
USDSGD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURZAR | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURHUF | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
EURCZK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPNOK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPSEK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPSGD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPMXN | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDNOK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
AUDSGD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
CHFSEK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
NOKSEK | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート |
貴金属(ゴールド)CFDのスプレッド
Axi(アクシ)の貴金属CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
貴金属CFDのスプレッド(pips表記)
銘柄名 | スタンダード口座 | プレミアム口座 | エリート口座 |
XAUUSD | |||
XAUEUR | |||
XAGUSD | |||
XPTUSD |
XAUUSD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
XAUEUR | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート |
XAGUSD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート | |
XPTUSD | |
スタンダード | |
プレミアム | |
エリート |
エネルギーCFDのスプレッド
Axi(アクシ)のエネルギーCFDのには現物と先物があります。同じ原資産でもスプレッドに違いがあるためご注意ください。
先物CFDは、原資産の将来価格を取引する金融商品です。実際の資産の受け渡しは行われず、価格変動による差額のみを取引します。
エネルギー現物CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
エネルギー現物CFDの平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
USOIL | |
UKOIL |
エネルギー先物CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
エネルギー先物CFDの平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
WTI.fs | |
BRENT.fs | |
NATGAS.fs |
株価指数CFDのスプレッド
Axi(アクシ)では株価指数CFDに関しても現物と先物があります。株価指数現物CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
株価指数現物CFDの平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
JPN225 | |
US30 | |
US100 |
US500 | |
US2000 | |
UK100 | |
EU50 | |
GER40 | |
FRA40 | |
IT40 | |
SPA35 | |
NETH25 | |
SWI20 | |
AUS200 | |
CN50 | |
HK50 | |
SGFREE |
株価指数先物の平均スプレッドは以下の通りです。
株価指数先物CFDの平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
NK225.fs | |
DJ30.fs | |
NAS100.fs |
S&P.fs | |
FT100.fs | |
EUSTX50.fs | |
DAX40.fs | |
CAC40.fs | |
SPI200.fs | |
CHINA50.fs | |
HSI.fs | |
USDINDEX.fs | |
VIX.fs |
コモディティCFDのスプレッド
Axi(アクシ)のコモディティCFDはすべて先物です。コモディティの平均スプレッドは以下の通りです。
コモディティ先物の平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
COPPER.fs | |
COCOA.fs | |
COFFEE.fs | |
SOYBEAN.fs |
株式CFDのスプレッド
Axi(アクシ)の株式CFDは、「米国株」、「英国株」、「欧州株」に分かれています。それぞれの主要10銘柄の平均スプレッドをご紹介します。
米国株CFDの平均スプレッド
Axi(アクシ)の米国株CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
米国株の平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
Apple+ (アップル) |
|
Microsoft+ (マイクロソフト) |
|
Amazon+ (アマゾン) |
AlphabetC+ (アルファベット) |
|
Meta+ (メタ) |
|
NVIDIA+ (エヌビディア) |
|
JPMorgan+ (JPモルガン・チェース) |
|
Johnson&J+ (ジョンソン・エンド・ジョンソン) |
|
Walmart+ (ウォルマート) |
|
Tesla+ (テスラ) |
Axi 英国株CFDの平均スプレッド
Axi(アクシ)の英国株CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
英国株CFDの平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
HSBC (HSBCホールディングス) |
|
BP (ビーピー) |
|
GSK (グラクソ・スミスクライン) |
RioTinto (リオ・ティント) |
|
Vodafone (ボーダフォン) |
|
Glencore (グレンコア) |
|
Tesco (テスコ) |
|
ReckittBen (レキットベンキーザー) |
|
BT (BTグループ) |
|
Rolls-Royce (ロールス・ロイス) |
Axi 欧州株CFDの平均スプレッド
Axi(アクシ)の欧州株CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
欧州株CFDの平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | 全口座タイプ共通 |
LVMH+ (ルイ・ヴィトン) |
|
SAP+ (エス・エー・ピー) |
|
Siemens+ (シーメンス) |
Airbus+ (エアバス) |
|
BMW+ (ビー・エム・ダブリュー) |
|
BNPParibas+ (BNPパリバ) |
|
Total+ (トタルエナジーズ) |
|
Sanofi+ (サノフィ) |
|
Adidas+ (アディダス) |
|
Roche+ (ロシュ・ホールディング) |
仮想通貨CFDのスプレッド
Axi(アクシ)の仮想通貨CFDの平均スプレッドは以下の通りです。
仮想通貨CFDのスプレッド(pips表記)
Axi ミニ銘柄のスプレッド
Axi(アクシ)の銘柄は、1ロット10,000通貨単位で取引できます。これは通常の1ロット100,000通貨の1/10の設定です。ロット当たりの通貨数が少ないため、より少額から取引できます。お試し取引などに活用可能です。
ミニFX通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
ミニ銘柄の平均スプレッド(pips表記)
銘柄名 | プレミアム口座 | エリート口座 |
USDJPY.min | ||
EURJPY.min | ||
GBPJPY.min |
EURUSD.min | ||
GBPUSD.min | ||
XAUUSD.min |
USDJPY.min | |
プレミアム | |
エリート | |
EURJPY.min | |
プレミアム | |
エリート |
GBPJPY.min | |
プレミアム | |
エリート | |
EURUSD.min | |
プレミアム | |
エリート | |
GBPUSD.min | |
プレミアム | |
エリート | |
XAUUSD.min | |
プレミアム | |
エリート |
Axiのスプレッドを他社の口座と比較
Axi(アクシ)の「スタンダード口座」、「プレミアム口座」、「エリート口座」のスプレッドを、他社の類似口座と比較して解説します。
Axiのスタンダード口座を比較
Axi(アクシ)のスタンダード口座を他社のスタンダード口座との比較は以下の通りです。
Axiと他社のスタンダードタイプを比較(pips表記)
Axiのスタンダード口座でも優位性の高いスプレッドで取引ができることが分かります。どのFX通貨ペアでも比較的、狭いスプレッドで取引可能です。
Axiのプレミアム口座・エリート口座を比較
Axi(アクシ)のプレミアム口座・エリート口座と他社の低スプレッド口座(※取引手数料含む)の比較は以下の通りです。
Axiと他社のプロ口座タイプを比較(pips表記)
Axiのプレミアム口座・エリート口座ともに、他社の低スプレッド口座よりも狭いスプレッドでの取引が可能です。
特にAxiのエリート口座は低い取引手数料のおかげで極めてスプレッドが狭く、スキャルピングなどで非常に有利に取引できます。
Axiのスプレッドが広がる時間帯とリスク対策
Axi(アクシ)のスプレッドが広がる時間帯やタイミングについての解説をしていきます。
スプレッドが広がる時間帯やタイミングで取引をする場合のリスクと対策についても解説しているので、取引の際はぜひ参考にしてください。
日本時間早朝はスプレッドが広がりやすい
日本時間の早朝(午前4時~8時頃)は、スプレッドが広がりやすい時間帯です。アメリカ市場がクローズし、アジア市場もまだ本格的に開いていないため市場の流動性が大幅に下がるためです。
この時間帯では、スプレッドによる取引コストの拡大に加えてスリッページも発生しやすくなり、取引面ではかなり不利になります。日本時間早朝を狙ったトレード手法も存在しますが、基本的には取引は避けたほうが賢明でしょう。
指標発表時やイベント時はスプレッドが広がりやすい
その他指標発表時やイベント時にはスプレッドが広がる傾向があります。
重要経済指標の発表時
重要経済指標の発表時は、スプレッドが大きく拡大しやすいタイミングとなります。
これは、取引量自体は多いものの、多くのトレーダーが同じ方向に取引を行う傾向があり(例:一斉の売り注文)、その結果として一時的に市場の流動性が低下するためです。
特に以下の指標の発表時には、スプレッドの拡大に注意が必要です。
スプレッドが広がりやすい重要なイベント
これらの経済指標は為替市場に直接的な影響を与えるため、発表前後でスプレッドが大幅に拡大することがあります。事前にリスク管理をしっかりと行いましょう。
政治的イベントや影響力のある発言時
選挙結果の発表や重要な政策決定の際は、その結果が経済に与える影響への思惑から、市場が大きく変動することがあります。
特に予想外の結果が出た場合、スプレッドの拡大とともに急激な価格変動が起こる可能性があります。さらに、中央銀行総裁や財務大臣、著名な企業CEOなどの発言は、市場心理に大きな影響を与えます。
突発的なイベント発生時
戦争や紛争、テロ事件、自然災害などの予期せぬ事態が発生した場合、市場は即座に反応し、リスク回避の動きが強まります。このような状況下では、スプレッドが急激に拡大する傾向があります。
また、金融危機や大手企業の破綻など、市場に大きな衝撃を与えるイベントが発生した場合、パニック的な売買が発生し、スプレッドが大幅に拡大する可能性があります。
休暇のタイミング
年末年始やクリスマス期間、主要国の祝日には市場参加者が大幅に減少します。その結果、市場流動性が低下し、通常より広いスプレッドになることが多いです。
スプレッドが広がるタイミングの対策
スプレッドが広がりやすいタイミングで、どのように取引の対策を行えばいいのかをご紹介します。
取引コストの増加に関する対策
スプレッドが拡大する時間帯での取引は、取引コストの増加により損益に大きな影響を与えます。これに対して、以下の対策が効果的です。
取引コスト増加の対策
- 流動性の高いメジャー通貨ペアを選択する
- コスト増を踏まえてリターンとのバランスを事前に計算する
- 取引頻度を抑え、確実性の高い取引機会を狙う
予期せぬ損失への対策
スプレッドが広がりやすいタイミングは、価格の急激な変動も起きやすいタイミングです。予想を超える損失が発生する可能性があるため、以下の対策を講じましょう。
予期せぬ損失への対策
- 通常より広めのストップロス設定を行う
- ポジションサイズを通常より小さくする
- 複数の通貨ペアにポジションを分散する
約定力低下に対する対策
スプレッドが広がり市場の流動性が低下すると、約定力も下がりスリッページが発生しやすくなります。約定力の低下を見越して以下の対策がおすすめです。
約定力低下に対する対策
Axiのスプレッド表示方法・確認方法
最後に、Axi(アクシ)の実際のスプレッドを表示して確認する方法を解説していきます。
【MT4 / MT5】気配値を表示する
Axi(アクシ)のスプレッドを表示させるには、MT4 / MT5の上部メニューにある「表示」、「気配値表示」を順にクリックします。
MT4 / 5の「気配値表示」ウインドウ内に、銘柄が表示されたらMT5では「プライスボード」をクリックし、MT4では右クリックで「スプレッド」をクリックします。それぞれの表示方法を解説します。
【MT4 / MT5】価格の横にスプレッドを表示
MT4 / MT5では、気配値画面で右クリックして「スプレッド」を選択すると、Bid / Askの横にリアルタイムスプレッドが表示されます。
なお、スプレッドはpipsではなくポイントで表示されることに注意してください。pipsの値に換算するには、表示値の1の位に小数点を付けます(例えば、JPYUSDのスプレッド20ポイントは、2.0pipsになります)。
【MT5】プライスボードでリアルタイムスプレッド確認
MT5では、リアルタイムスプレッドをプライスボードにて確認できます。先ほどの気配値画面の下にある「プライスボード」をクリックします。
気配値で表示している通貨ごとのスプレッドを確認できます。
また、「プライスボード」タブでは銘柄ごとに以下の項目をまとめて確認することができます。
プライスボードの表示項目
取引銘柄が見つけられない場合
「気配値表示」ウインドウ内に取引対象銘柄が見当たらない場合は、以下の方法を試してみてください。
全銘柄の表示方法
- 「気配値表示」ウィンドウ内を右クリック
- 「全て表示」をクリック
以上の手順でAxi(アクシ)で取引可能な全銘柄が表示されます。
Axiは総合力の高いブローカー
これまで見てきた通り、Axi(アクシ)は、全体として狭いスプレッドを提供しており、業界でも屈指の取引環境を提供しているといえます。
また、高い約定力とストップレベルがゼロという特長により、トレーダーにとって理想的な取引環境を実現しています。近年注目を集めているプロップファームサービスにも対応しており、取引の選択肢の広さも魅力の一つです。
海外FXブローカー特有の安全性への懸念についても、Axiは万全の体制を整えています。長年の運営実績を持つAxiグループは、信頼性の高い金融ライセンスを保有しているほか、「Financial Commission」への加盟により取引の安全性を確保しています。
充実した取引環境と安全性を兼ね備えたAxiで、ぜひ取引を開始しましょう。