ノーリスクでFXデビュー

15,000円進呈中!

海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

Anniversasry 10万口座達成

メールのお問い合わせ

10:00~24:00 (平日/祝日) 16:00~24:00 (土曜/日曜)

(24時間受付:年中無休)

海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

初めてでもわかりやすい

FX用語解説集

BOJ

UPDATE2018.07.12

BOJ(Bank of Japan、日銀)とは、日本の中央銀行である日本銀行の略称です。日本銀行は物価と金融システムの安定を目的としています。1882年に設立された日本唯一の中央銀行です。

「物価の安定」と「金融システムの安定」を目標に銀行券の発行、公開市場操作、資金決済サービス等の各種中央銀行業務を遂行します。資本金は1億円で、そのうち政府が55%の5500万円を出資し、残り45%にあたる約4500万円を政府以外の者が出資しています。

日本銀行には、発券銀行、銀行の銀行、政府の銀行という3つの機能があり、紙幣を発行できる唯一の銀行として日本銀行券の発行、汚れ・傷みのひどい紙幣の回収、紙幣の真偽のチェックなどを行います。

民間銀行の預金(当座預金)を預かり、預金・貸付の取引や債券・手形の売買などを行い、民間銀行が日本銀行に「預け金口座」を持っていることから日本銀行は「銀行の銀行」と呼ばれています。政府の預金(当座預金)を預かり、国庫金の出納事務、国債に関する事務、外国為替に関する事務を行うため「政府の銀行」と呼ばれています。

出資者には出資口数を証した「出資証券」が発行されていますが、出資証券はジャスダック証券取引所に上場され、株券に準じて取引されています。

BOJの最高意思決定機関は政策委員会です。通貨や金融の調整に関する方針は政策委員会で決定されます。また、そのほかの業務執行に関する基本方針や役員職務監視の執行も政策委員会の持つ機能です。

日本銀行が業務を遂行するにあたっては、日本銀行法や日本銀行法施行令などの法律に沿って行うことが求められます。日本銀行の役員構成は、総裁と副総裁がそれぞれ1人、審議委員6人、監事3人以内、理事6人以内、さらに数人の参与です。

日本銀行には本店があるほか、日本国内の主要な地方都市数カ所に支点や国内事務所が設置されており、海外駐在事務所も構えています。

読み方

ビーオージェイ・びーおーじぇい

同意語

中央銀行日銀

関連する用語

よく検索される用語

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • rss

EDITOR制作/編集 FXplus編集部

DATE作成日:

キーワードから探す

当社の「FX用語解説集」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。

もっとみる

なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社(FXplus)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

FX用語解説集 カデゴリー