1株当たり純資産
2018.09.19
1株当たり純資産は「Book value Per Share」の略語で、日本語に直すと「1株当たり純資産」のことです。純資産÷発行済み株式数で求めることができます。
これは1株当たりの純資産額を表した金額となり、現在の株価が純資産の何倍まで買われているのかを示す指標です。
現在の株価をこの1株当たり純資産で割ると株価純資産倍率(PBR)を求めることができ、PBRが1を割り込んでいる場合は株価が企業の解散価値を下回る水準になっていると読むこともできますし、場合によっては不良在庫などの悪材料を市場が危惧しているとみることもできます。
逆にPBSの値が高ければ高いほど、その企業の安定性は高いということになります。
読み方
ヒトカブアタリジュンシサン・ひとかぶあたりじゅんしさん
同意語