話題のニュース

当ニュース記事は執筆時点の最新情報に基づいて発信しています。現在の最新情報とは異なる場合がありますので、最新情報はこちらよりご確認ください。
海外FXブローカーのXMTrading(エックスエム)が、コピートレードの提供を開始しました。
XMは、海外FXブローカーの中でも特に日本人の利用者が多く、FXブローカーとしての基本的なサービスも充実しています。しかし、コピートレードの導入は遅れており、多くのトレーダーから要望が上がっていました。今回コピートレードが利用可能になったことで、XMの豊富なサービスを活かし、新たなトレードチャンスを掴むことができるでしょう。
この記事では、XMのコピートレードの特徴や、その機能を最大限に活用するためのポイントを、様々なトレーダーの状況に合わせて詳しく解説します。これからFXを始めようと考えている初心者の人も、すでにトレード技術に自信をお持ちの人も、ぜひご覧になってください。

この記事の目次
XMTradingのコピートレードとは
XMTrading(エックスエム)で提供されているコピートレードは、トレード技術を持つユーザーの取引を自動でコピーするシステムです。
コピー元のトレーダー(ストラテジーマネージャー)が利益を上げれば、コピーしたユーザーも取引内容や設定に応じて利益を得られます。また、コピー元のトレーダーは、報酬としてコピーしたユーザーの利益の一部を受け取ることができます。
FXブローカーによってコピートレードのシステムには多少の違いがありますが、XMでは一般的なコピートレードのサービスが一通り利用できます。
トレード技術がなくても稼げる
XMTrading(エックスエム)のコピートレードを利用すれば、トレード技術のない初心者の人でも利益につなげられるチャンスがあります。
XMのコピートレードでは、「ストラテジー」と呼ばれるコピートレードシステムの中から、コピーしたいものを選択するだけで取引を開始できます。
コピー元のトレーダーをフォローするユーザー自身が実際にトレードを行う必要はなく、トレードに関する知識や技術はほとんど必要ありません。投資信託と同様に、トレードの専門的な部分はプロのトレーダーに任せることができます。
XMではコピーをする側のユーザーのことを「投資家」と呼びます。投資家としてコピートレードを利用する場合は「投資家口座」を開設します。
先出しなどの悪質なトレード勧誘とコピートレードは異なる
SNSなどでエントリー価格を提示し、先出しなどと謳いエントリーポイントを真似させる行為を「コピートレード」としているケースがあります。悪質な詐欺であることも多く、無許可での投資助言自体が日本の法律違反にも該当するため、利用しないようにしましょう。
自分のトレード技術で運用できる
XMTrading(エックスエム)のコピートレードでは、自分自身のトレードを他のユーザーに公開してコピーしてもらうことも可能です。
提供したコピートレードで利益が発生すれば、コピーされた人数や設定に応じて報酬が受け取れます。つまり、普段どおりトレードをしているだけで、追加の収入を受け取ることが可能です。
XMではコピートレードを提供する側のトレーダーのことを「ストラテジー・マネージャー」と呼びます。ストラテジーマネージャーとしてコピートレードを提供する場合は「ストラテジー・マネージャー口座」を開設します。
詳しくは本記事内で後述の「XMTradingのコピートレードで戦略提供を開始するには?」をご覧ください。
XMTradingのコピートレードでコピーを開始するには?
XMTrading(エックスエム)のコピートレードで、他のトレーダーの取引をコピーする方法を解説します。
XMの口座を持っているユーザーであれば、誰でもすぐにコピートレードを始められます。ただし、本人確認の手続きが完了していないとコピートレードは利用できないため、事前に本人確認を済ませておきましょう。
投資家口座を開設する
コピートレードを開始するためにまずは投資家口座を開設します。
STEP1 会員ページへログイン
以下のリンクからXMTrading(エックスエム)の会員ページへログインしてください。
ログイン後、会員ページの左側のメニューのなかから、「コピートレード」をクリックしてください。
STEP2 投資家口座を作成する
コピートレードのページが表示されたら、右上の「投資家口座を作成する」をクリックしてください。
表示された「私は、利用規約の全文を注意深く読み、十分に理解し、完全に受諾、同意することを宣言します。」のチェックボックスにチェックを入れ、「投資家口座を作成する」をクリックしてください。以上で投資家口座が開設されました。
STEP3 入金をする
投資家口座が作成されたら、次に入金を行います。
コピートレードは、他のトレーダーの取引によって利益を得るシステムですが、コピーする投資家側も証拠金を必要とします。そのため、必ず入金を行わないとコピートレードを始めることができません。
必要な証拠金の金額は、コピーするストラテジーによって異なります。必要な金額を知りたい場合は、ストラテジーをクリックし、左下に表示される「最低投資額」を確認してください。
入金をする場合は、右上に表示されている「入金」をクリックしてください。XMの会員ページの入金ページへ移動するので、任意の方法で入金を行ってください。
その際、入金先がコピートレードの投資家口座に設定されていることを確認してください。入金先は、会員ページの左上に表示されています。
表示されている口座番号に「投資家」と書かれていることを確認してください。
なお、XMのコピートレードはUSD(米ドル)での取引のみに対応しています。そのため、日本円やユーロで入金することはできません。USD以外の通貨で入金した場合、入金時の為替レートに基づいてUSDに換算されます。
入金手続きが完了し着金すると、コピートレードの左上に表示された「残高」に入金した金額が表示されます。
好みのストラテジー・マネージャーを選ぶ
投資家口座の開設と入金が完了したら、コピーするストラテジーを選択します。
STEP1 ストラテジーを選択する
コピートレードのページで一覧表示されたストラテジーをクリックすると、そのストラテジーの詳細を確認することができます。
ストラテジーの詳細画面で確認できる内容は以下のとおりです。
ストラテジーの詳細画面の内容(全体)
項目 | 内容 |
レバレッジ | 取引に設定された最大レバレッジ |
手数料 | 利益が出た際の手数料の割合 |
最低投資額 | コピーするために必要な証拠金の金額 |
投資額 | 投資されている金額 |
リターン&投資家 | これまでのリターンやコピーした投資家の数など |
資産配分 | ポジションの銘柄の配分 |
ポートフォリオ | これまでのポジションの履歴 |
ストラテジー | 同じストラテジーマネージャーが 提供しているストラテジーの一覧 |
レバレッジ |
取引に設定された最大レバレッジ |
手数料 |
利益が出た際の手数料の割合 |
最低投資額 |
8:00〜16:00 |
最低投資額 |
コピーするために必要な証拠金の金額 |
投資額 |
投資されている金額 |
リターン&投資家 |
これまでのリターンや コピーした投資家の数など |
資産配分 |
ポジションの銘柄の配分 |
ポートフォリオ |
これまでのポジションの履歴 |
ストラテジー |
同じストラテジーマネージャーが 提供しているストラテジーの一覧 |
ストラテジーの詳細画面の内容(右上のグラフ)
カテゴリ | 項目 | 内容 |
パフォーマンス | 各種グラフ | 勝敗率や利益率などのグラフ |
リスク | リスクスコア | リターンのボラティリティに 基づくリスクのレベル |
取引頻度 | 日数に対する取引の頻度 | |
ストラテジー統計 | ドローダウンなどの各種統計 | |
ポートフォリオ | 最多取引銘柄 | 取引銘柄の割合 |
最大利益銘柄 | 利益を出した銘柄の割合 | |
最大損失銘柄 | 損失を出した銘柄の割合 |
パフォーマンス | |
種グラフ | 勝敗率や利益率 などのグラフ |
リスク | |
リスクスコア | リターンの ボラティリティに 基づくリスクの レベル |
取引頻度 | 日数に対する 取引の頻度 |
ストラテジー統計 | ドローダウンなど の各種統計 |
ポートフォリオ | |
最多取引銘柄 | 取引銘柄の割合 |
最大利益銘柄 | 利益を出した 銘柄の割合 |
大損失銘柄 | 損失を出した 銘柄の割合 |
ストラテジーの詳細データを元に、コピーする最適なストラテジーを選択しましょう。ストラテジーを選択する際のポイントは、本記事内の「XMTrading(エックスエム)のコピートレードを選ぶポイント」を参考にしてください。
STEP2 コピーに必要な項目を入力する
コピーしたいストラテジーが決まったら、左下の「ストラテジーをコピー」をクリックしてください。
ストラテジーをコピーするために必要な、投資金額などの項目を入力してください。入力項目は以下のとおりです。
ストラテジーコピーの入力項目
項目 | 内容 |
投資金額 | 投資する金額を入力 |
固定マルチ プライヤー |
マルチプライヤー の数値(割合) |
テイクプロフィット | 利益確定金額 |
ストップロス | 損失確定金額 |
XMのコピートレードは、「投資金額」か「固定マルチプライヤー」のいずれかの割合でエントリーするロット数を決定できます。詳しくは本記事内の「マルチプライヤーの仕組み」をご覧ください。
「保有中の取引をコピー」のチェックボックスにチェックを入れると、ストラテジーが現在保有している未決済のポジションが、その時点の価格でコピーされます。
これは、ストラテジー提供者の意図したタイミングとは異なるエントリーとなるため、損失につながる可能性があるので注意が必要です。
すべての入力が完了したら「コピー」をクリックしてください。
以上でストラテジーがフォローされ、コピートレードがスタートします。ストラテジーの取引結果にあわせて、投資家口座の残高にも損益が反映されます。
まだXMの口座を持っていない人は本サイトFXplusのリンクから口座を開設すると、今なら口座開設ボーナス15,000円分に加え、さらに10,000円分のキャッシュバックのチャンスがあります。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
XMTradingのコピートレードを選ぶポイント
XMTrading(エックスエム)のコピートレードで、最適なストラテジーを選択するためのポイントを解説します。
コピートレードを利用する上で重要なのは、安定的な利益が期待できるストラテジーを見つけることです。ここでは、XMのストラテジー詳細画面で特に注目すべき項目や、その確認方法などを詳しく紹介します。
プロフィットシェアや手数料の仕組みを知る
XMTrading(エックスエム)のコピートレードを利用する際は、まずプロフィットシェアや手数料の仕組みを理解しておきましょう。
ストラテジーをコピーして利益が発生した場合でも、その全てがそのまま収益となるわけではありません。XMのコピートレードでは、プロフィットシェア(成果報酬)と呼ばれる利益配分システムによって、実際に受け取れる報酬額が決まります。
プロフィットシェアは、ストラテジーごとに設定された手数料の割合や、ハイウォーターマーク(HWM)に基づいて算出されます。
手数料の割合はストラテジー提供者が自由に設定でき、最大でトレード利益の50%が徴収される可能性があります。これはコピーする側の収益に大きく影響するため、ストラテジーを選択する際には必ず確認するようにしましょう。
ハイウォーターマークを利用した算出方法は、コピートレードでは一般的な「過去の最高利益額を下回っている状態では、その最高利益額を更新するまで手数料は発生しない」という仕組みです。したがって、トレードで利益が発生しても、必ずしも手数料が発生するとは限らない点を理解しておく必要があります。
また、ストラテジーが運用するFX通貨ペアや銘柄、トレードスタイルなどによって、別途コストが発生する場合があります。あらかじめ発生しうるコストを把握し、実際の収益を事前にシミュレーションしておくことをおすすめします。
コピートレードで発生するその他のコストの例
ストラテジー・マネージャーの運用成績で選ぶ
ストラテジーを選ぶ際の目安として、運用成績をしっかりと確認しましょう。
XMTrading(エックスエム)のストラテジー一覧では、判断材料となるいくつかの項目を確認することができます。
特に、ドローダウン、投資家数、リスクスコアに注目してみましょう。リスクスコアは、左下に表示されている丸の中の数値で確認できます。
ストラテジーを選ぶ際の注目ポイント
- ドローダウン:ここに表示されているドローダウンは、ストラテジーが1回の取引で損失した割合を表す「最大ドローダウン」が表示されています。どれだけ勝率が高くても、ドローダウンが大きいと1回の取引で大きな損失を被る可能性があります。
- 投資家:そのストラテジーをコピーしているユーザーの数を表しています。ユーザーが多ければ利益につながる可能性が高いとは限りませんが、そのストラテジーの信頼性の高さを表す目安となります。
- リスクスコア:リスクスコアは、そのストラテジーのリスクの度合いを1から10までの数値で表したものです(数値が大きいほどリスクが高い)。ストラテジーの過去30日間の成績から、1日の平均的な変動幅を算出し、その変動のばらつきが大きいほどリスクが高いと判断されます。
もっと見る
より詳細な運用成績は、ストラテジーをクリックすると表示されます。1つの項目だけでなく、複数の内容から総合的にストラテジーを判断することが重要です。
XMのコピートレードは、ユーザー同士が交流できる「ソーシャルフィールド」も用意されているため、ストラテジーの情報交換の場としても活用してみるのもよいでしょう。
低リスクのランキングで選ぶ
XMTrading(エックスエム)のコピートレードをはじめて利用する際は、「低リスク」のランキングで上位に入っているストラテジーを選択するのがおすすめです。
XMのストラテジー一覧では、高勝率・人気・低ドローダウン・最優秀パフォーマー・注目など、様々な項目でランキング順にストラテジーを並べ替えることができます。
コピートレードに慣れていない初心者のうちは、大きな損失を被るリスクを抑えるために、「低リスク」順のランキングからストラテジーを選んでみましょう。「低リスク」ランキングは、以下の条件で算出されています。
低リスクランキングの条件
- リスクスコア:5以下
- ドローダウン:50%未満
- 有効証拠金:1,000ドル以上
- 全期間のリターン:プラス(黒字)
まずは、このランキング上位のストラテジーから試してみて、コピートレードに慣れてきたら、少しリスクを取ってより大きな利益を狙えるストラテジーを探してみるのも良いでしょう。
XMTradingのコピートレードで戦略提供を開始するには?
トレードで安定した利益を稼げており、技術に自信がある人は、ストラテジー・マネージャーとしてコピートレードの戦略を提供してみましょう。
ここでは、XMTrading(エックスエム)のコピートレードで、自分自身のトレードをストラテジーとして提供する方法を解説します。XMの口座を持っているユーザーであれば、誰でもすぐにコピートレードを提供できます。
ストラテジー・マネージャー口座を開設する
まず、XMTrading(エックスエム)の会員ページへログインしてください。
会員ページの左側のメニューのなかから、「ストラテジーマネージャー」をクリックしてください。
次に「ストラテジーを作成」をクリックしてください。
「マネージャー口座を作成する」と表示されます。
利用したい取引プラットフォーム(MetaTrader4(MT4) / MetaTrader5(MT5))、最大レバレッジ、ログイン用のパスワードをそれぞれ設定してください。
口座タイプは「Standard」となっており、ほかを選択することはできません。XMの通常の取引で利用するスタンダード口座とほとんど同じスペックとなっています。
ただし、最大レバレッジが500倍までに限定されている、基準通貨がUSD(米ドル)以外選択できない、株式CFDのトレードができないという3点に注意が必要です。
すべての項目を入力したら、利用規約等に関するチェックボックスにチェックを入れ、「次へ」をクリックしてください。
次に、ストラテジーの詳細設定をします。
「まずストラテジーの名前と、手法などの説明を入力してください。
続いて、各項目を設定していきます。
ストラテジーの設定項目
パフォーマンス手数料 | 取引で利益が発生した場合、手数料として利益のうちの何%を投資家(コピーするユーザー)から徴収するのかを設定します。 |
最低投資額 | コピーする投資家がこのストラテジーを利用するために、最低限の証拠金として用意しなければならない金額です。 |
手数料の振込先 | 徴収した手数料を、XMのマイウォレットに入金するか、このストラテジーに入金するかを決定します。 |
ストラテジータイプ | このストラテジーは、トレーダーの裁量で取引するのか、自動売買(EA)で取引するのか、あるいは両方なのかを設定します。 |
パスワード保護された ストラテジー |
オンにすると、設定したパスワードを知っている人だけがこのストラテジーを利用できるようになります。 |
口座履歴をインポート | オンにすると、任意のXMの口座の取引履歴を、このストラテジーに反映することができます。 |
パフォーマンス手数料 |
取引で利益が発生した場合、手数料として利益のうちの何%を投資家(コピーするユーザー)から徴収するのかを設定します。 |
最低投資額 |
コピーする投資家がこのストラテジーを利用するために、最低限の証拠金として用意しなければならない金額です。 |
手数料の振込先 |
徴収した手数料を、XMのマイウォレットに入金するか、このストラテジーに入金するかを決定します。 |
ストラテジータイプ |
このストラテジーは、トレーダーの裁量で取引するのか、自動売買(EA)で取引するのか、あるいは両方なのかを設定します。 |
パスワード保護されたストラテジー |
オンにすると、設定したパスワードを知っている人だけがこのストラテジーを利用できるようになります。 |
口座履歴をインポート |
オンにすると、任意のXMの口座の取引履歴を、このストラテジーに反映することができます。 |
すべての設定が完了したら、「続行」をクリックしてください。
ストラテジーを作成して運用開始する
作成したストラテジーが一覧に表示されたら、コピートレードを提供できるようになります。コピートレードが提供できるようになるまで、ストラテジーの作成から1時間程度かかる場合もあります。
ストラテジーがフォローされると、取引の結果に応じた報酬が入金されます。報酬は、基本的に取引が完了次第、即時入金先へ反映されます。
ストラテジーを増やしたい場合は、同じ手順でストラテジーを追加できます。手法や取引する銘柄ごとなどに分けておくことが可能です。
ストラテジーを増やす際の注意
同じアカウントで作ったストラテジーは、すべての成績が統計の対象となります。ストラテジー・マネージャーとしての評価の低下につながるため、検証などのために極端に成績の悪いストラテジーを作ってしまわないように注意しましょう。
XMTradingのコピートレード専門用語を解説
XMTrading(エックスエム)のコピートレードには、初心者にとって少し分かりづらい専門用語がいくつか登場します。
ここでは、XMでコピートレードを利用する上で欠かせない「ハイウォーターマーク(HWM)」と「マルチプライヤー」という2つの専門用語について解説します。
ハイウォーターマーク(HWM)の仕組み
ハイウォーターマーク(High Water Mark)とは、これまでの取引で発生している利益の最高値のことです。つまり利益が増加していけば、ハイウォーターマークも更新されます。
XMTrading(エックスエム)のコピートレードでは、トレードで得た利益がこのハイウォーターマークを超えた場合にのみ、手数料が発生する仕組みとなっています。そのため、ストラテジー・マネージャーは、利益が出たトレードであったとしても、投資家(コピーしているユーザー)から報酬を受け取れないケースも存在します。
ハイウォーターマークを基準とすることで、ストラテジー・マネージャーが一時的な利益だけでなく、長期的に安定して利益を出し続ける必要性が出てきます。安易なトレードやリスクの高いトレードが行われる可能性が低くなり、コピートレード全体の品質向上にもつながります。
また、損失を取り戻しただけのトレードでも手数料が発生してしまうと、投資家が損をしてしまう可能性があります。そのため、ハイウォーターマークの基準を取り入れることで、トータルでの利益が出ない場合は手数料も発生しないようになっています。
マルチプライヤーの仕組み
XMTrading(エックスエム)のコピートレードでストラテジーをコピーする際、「マルチプライヤー」というシステムによりエントリーするロット数が決定されます。
XMのマルチプライヤーは、「配分マルチプライヤー」と「固定マルチプライヤー」が選択できます。ストラテジーをコピーする際に「投資金額」を選択すると「配分マルチプライヤー」でコピーすることになります。
配分マルチプライヤー
配分マルチプライヤーは、投資家(コピーするユーザー)の口座残高と、ストラテジー・マネージャーの口座残高の比率に基づいて、コピーするロット数を自動的に調整する方法です。初期設定においては、投資家の投資金額を、ストラテジー・マネージャーの有効証拠金で割った値がマルチプライヤーとなります。
例えば、投資家とストラテジー・マネージャーの有効証拠金の金額が同じであった場合は、ストラテジー・マネージャーが設定したロット数でのエントリーとなります。投資家の投資金額が、ストラテジー・マネージャーの有効証拠金の半分であった場合、投資家がエントリーするロット数も自動で半分になります。
ストラテジー・マネージャーの口座残高の変動にあわせてロット数が自動調整されるため、リスク管理がしやすいというメリットがあります。
固定マルチプライヤー
固定マルチプライヤーは、投資家が自分でコピーするロット数の倍率を決定する方法です。投資家が直接ロット数を指定するのではなく、投資家が最初に指定した倍率でロット数が決定されます。
例えば、投資家が固定マルチプライヤーの設定を2.00にした場合、常にストラテジー・マネージャーの2倍のロット数でのエントリーとなります。
配分マルチプライヤーよりも自由度が高い反面、設定した倍率にあわせて、必要な投資金額も変動する点に注意が必要です。
初心者の人にはリスク管理がしやすい配分マルチプライヤーがおすすめです。
XMTradingのコピートレードの注意点
XMTrading(エックスエム)でコピートレードを利用する際の注意点について解説します。注意点を把握しておかないと、想定外の損失や思ったような取引ができない可能性があります。
必ずあらかじめ把握しておくようにしましょう。
為替変動の影響を受ける
XMTrading(エックスエム)のコピートレードは、USD(米ドル)建ての口座しかありません。そのため、入金時や出金時などは、為替レートの変動に注意が必要です。
例えば、日本の銀行から投資家口座へ入金する際、入金手続きの際の為替レートが適用されます。手続きのタイミングによっては、想定した金額よりも少ないUSDでの入金となってしまう可能性があります。
ストラテジーには最低投資額が設定されているため、為替変動リスクによって必要な金額が足りなくなってしまわないよう、余裕を持った金額を入金しておくようにしましょう。
投資家口座はボーナスの対象外
ストラテジーをコピーする側である投資家口座は各種ボーナスの対象外となっています。
XMTrading(エックスエム)では、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、さまざまな豪華なボーナスキャンペーンを提供しています。投資家口座はこれらのボーナスは取引に利用できないため、証拠金はすべてトレーダー自身の自己資金で用意する必要があります。
ストラテジーマネージャー口座は、以下のすべてが利用可能です。
ストラテジー・マネージャー口座でのXMP・ボーナスの扱い
- ボーナスクレジットの利用
- XMP(XMポイント)の付与
- XMPのボーナスクレジットへの変換および口座への入金
- XMPの現金への変換および口座の入金
最低投資額がストラテジー毎に異なる
XMTrading(エックスエム)のコピートレードのストラテジーは、それぞれに異なる最低投資額が設定されています。
ストラテジーに設定された最低投資額が用意できなければ、そのストラテジーは利用できません。最大で1万ドルまで設定できるため、ストラテジーによっては高額な最低投資額となっているケースがあります。
まずは無理のない投資額で始められるストラテジーから利用するようにしましょう。
コピートレードを騙る詐欺に注意
「絶対に儲かる」「簡単に稼げる」などの文句で、海外FXブローカーのコピートレードへ誘導する悪質なユーザーが見受けられます。パスワード制のストラテジーを高額な料金で提供したり、ハイレバレッジ取引を促して紹介料を騙し取られるなどの被害も報告されています。SNSなどで誘導されたコピートレードはリスクが大きいため利用しないようにしましょう。
XMTradingでコピートレードにチャレンジしてみよう
XMTrading(エックスエム)のコピートレードは初心者でも利用しやすくおすすめです。
FXにチャレンジするなら、まずは豊富な配信者の中からストラテジーを選択できるコピートレードからはじめて、トレードの雰囲気をつかんでみるのも良いでしょう。
またXMのコピートレードは自分自身のトレードを他のユーザーに公開してコピーしてもらうことも可能です。腕に自身があるトレーダーは「ストラテジー・マネージャー」としてコピートレードの戦略を提供するという選択肢もあります。
あなたもXMのコピートレードにチャレンジして、取引の幅を広げてみてはいかがでしょうか。