証拠金の入金方法

XMの入金は、国内銀行送金・クレジットカード・オンランウォレットなどに加え、仮想通貨も利用可能
XMTrading(エックスエム)の入金では、国内銀行送金やクレジットカードだけでなく、仮想通貨(暗号資産)やオンラインウォレットなど、様々な方法が利用可能です。
以下は、XMで利用できる入金方法の一覧です。
XMへの入金方法 - 現在
現在は、STICPAYによる入金の新規受付を停止しているため、過去にSTICPAYの入金履歴があるお客様のみ、入金額分までの出金にご利用頂けます。
この記事では、XMが対応している入金方法を網羅し、メリット・デメリットについて詳しく解説します。重視する項目別のおすすめの入金方法などもご説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事はこんな方におすすめします

この記事の目次
XMの大まかな2つの入金方式
XMTrading(エックスエム)では、証拠金の入金方法として、国内銀行送金やクレジットカードをはじめとした合計8種類の入金方法を利用可能です。
XMと国内FX業者の入金方法を比較すると、大きな特徴として、仮想通貨(暗号資産)やオンラインウォレット(bitwalletやBXONEなど)が採用されている点が挙げられます。この理由には、海外FX業者の特徴である他通貨決済(米ドル・ユーロなど)に対応することや、日本のFX業者のように、規制局から入金方法を厳密に指定されていないことなどがあるでしょう。XMなどの海外FX業者では、多くの国籍のユーザーが利用しやすいよう、幅広い入金方法が選択可能です。
XMで利用できる入金方法一覧(手数料・反映時間・最低入金額)
XMTrading(エックスエム)では、全ての方法で入金手数料が基本的に無料となっており、証拠金の入金時には、ユーザーが手数料を負担すること無く証拠金を入金することが可能です。
各入金方法の、取引口座に反映するまでの時間や、最低入金額は次のようになります。
入金方法ごとの反映時間と最低入金額(現在)
入金方法 | 取引口座に 反映までの時間 |
最低入金額 |
国内銀行送金(※1) | 30分~1時間で反映 | 10,000円 |
JCBカード | 即時反映 | 10,000円 |
VISAカード | 4,500円 | |
bitwallet (ビットウォレット) |
800円 | |
STICPAY(※2) (スティックペイ) |
500円 | |
BXONE (ビーエックスワン) |
800円 | |
ApplePay | 8,000円 | |
仮想通貨 | 数分〜1時間程度 | 10,000円 |
国内銀行送金(※1) | |
反映時間 | 30分~1時間で反映 |
最低入金額 | 下限無し |
JCBカード | |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 10,000円 |
VISAカード | |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 4,500円 |
bitwallet(ビットウォレット) | |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 800円 |
STICPAY(スティックペイ)(※2) | |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 500円 |
BXONE(ビーエックスワン) | |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 800円 |
ApplePay | |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 8,000円 |
仮想通貨 | |
反映時間 | 数分〜1時間程度 |
最低入金額 | 10,000円 |
- 振込手数料は、ユーザー負担となります。
- 現在XMでは、STICPAYによる入金の新規受付を停止しています。
XMが対応している入金方法は、2つの方式に分けることができます。
1つは、直接的に入金する方式で、「国内銀行送金」「クレジットカード/デビットカード」「ApplePay」「仮想通貨」が含まれます。もう1つは、間接的に入金する方式で、外部のウォレットを介して入金する「オンラインウォレット」です。
続いて、直接入金する方式と、ウォレットを介して入金する方式の違いを、具体的に見ていきましょう。
直接XMに入金する方式(国内送金・カード入金・仮想通貨等)
「国内銀行送金」「クレジットカード / デビットカード」「ApplePay」「仮想通貨」では、決済代行業者を利用してXMTrading(エックスエム)の取引口座に直接入金を行います。そのため、第三者にご自身の個人情報や送金情報を開示すること無く送金が可能となります(コメント参照)。
基本的に、全ての入金方法でXMへの入金手数料は無料ですが、国内銀行送金と仮想通貨による入金では、振込手数料や送金手数料はユーザー負担となります。
ウォレットを介してXMに入金する方式(オンラインウォレット)
オンラインウォレット(bitwallet、STICPAY、BXONE)を利用するには、まずウォレットでアカウント開設を行う必要があります。その際には、個人情報の登録や本人確認書類の提出が必要です。
国内銀行送金やクレジットカード等でオンラインウォレットに入金しておき、ウォレット口座を介してXMTrading(エックスエム)などの海外FX業者に入金する流れになります。
一旦ウォレットに資金を預けてしまえば、手軽に海外FX業者への入出金に利用できることがオンラインウォレットの大きな魅力です。しかし、ウォレット業者へ入出金する際に手数料が必要となることと、ウォレット業者自身の信用リスクがある点は把握が必要でしょう。
なお、XMでは現在STICPAY入金の新規受付を終了しているため、過去にSTICPAYでの入金履歴がある場合のみ出金にご利用頂けます。
XMの入出金時の独自ルールとは
XMTrading(エックスエム)のリアル口座で資金を入出金する際は、通貨によって利用できる決済方法や、利益の出金方法、入出金方法の一致など、いくつかの共通ルールがあります。入金の前に、これらの基本的な共通ルールを理解した上で、入金方法を選択する必要があります。
通貨によって利用できる入金方法が異なる
XMTrading(エックスエム)では、口座通貨の種類によって、利用できる入金方法が異なります。そのため、口座によって表示されない入金方法もありますので、入金一覧画面から事前に利用できる入金方法をご確認ください。
通貨別の入金方法の対応(現在)
日本円 | 米ドル | ユーロ | |
国内銀行送金 | ![]() |
![]() |
![]() |
VISAカード | ![]() |
![]() |
![]() |
JCBカード | ![]() |
![]() |
![]() |
ApplePay(※1) | ![]() |
![]() |
![]() |
bitwallet | ![]() |
![]() |
![]() |
STICPAY(※2) | ![]() |
![]() |
![]() |
BXONE | ![]() |
![]() |
![]() |
仮想通貨 | ![]() |
![]() |
![]() |
- ApplePayで利用可能な通貨は、ApplePayに登録されているカードによって異なります。
- STICPAYによる新規入金は現在停止しています。
国内銀行送金については、日本円口座以外(米ドル・ユーロ)への送金も可能ですが、その場合、着金時に、XM独自の交換レートにて取引口座の通貨にレート変換されて入金になります。
利益を出金できるのは銀行送金のみ
多くの海外FX業者では、アンチマネーロンダリングなどを目的として、入金した金額までは入金と同一の方法で出金しなければならないという基本的な入出金ルールがあります。加えてXMTrading(エックスエム)では、利益分の出金は銀行送金でのみ出金可能というルールもあるため、事前に把握しておくことは重要です。
具体的には、「クレジットカード / デビットカード」を利用して10万円を入金し、5万円の利益が発生して証拠金の残高が15万円になった場合、まず入金した10万円を「クレジットカード / デビットカード」へ出金(返金)します。その後、利益分の5万円は銀行送金で引き出します。
例)クレジットカード(VISA)で、「10万円」入金し、「5万円」の利益が発生した場合(合計残高:「15万円」)
【残高】
15万円の出金
入金 | 出金 | |
VISAカード | 10万円 | 10万円 |
銀行送金 | - | 5万円 |
また、例外的に、JCBカードとApplePayで入金した場合、JCBカードやApplePayに出金することができません。JCBカードとApplePayで入金した場合のみ、利益分を含め全て国内銀行送金で出金する必要があります。
加えて、複数の入金方法を用いて入金し、出金する場合、出金方法に優先順位がございます。こちらについては、XMの出金方法で詳しく説明しています。
編集部の
コメント
XMでは、2019年に出金ルールの変更を行い、利益分をオンラインウォレットのアカウントに引き出すことができなくなりました。これは、ウォレット業者とXMとの手数料契約と、多額の資金の銀行間移動を無くすことが目的と思われます。この変更により、XMでオンラインウォレットを利用するメリットが殆ど無くなってしまいました。
取引口座の登録名義と同一名義のみ受付
XMTrading(エックスエム)では、不正な入金を防止するために、XMに登録名義以外の入金を禁止しています。送金の際は、クレジットカード / デビットカード、オンラインウォレット共に、同一名義にて入金してください。
家族の名義や法人名義のクレジットカードであっても、入金の際に利用することはできません。特に、異なる名義のオンラインウォレットで入金した場合、出金できなくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。
タイプ別おすすめの入金方法と評価
XMTrading(エックスエム)で提供している入金方法で、どの入金方法が最も自身に合っているか、重視する用途別にまとめています。
以下の評価一覧表では、XMに入金する際の手数料だけでは無く、各種ウォレットに入金(出金)する際の手数料も加味し各入金方法を評価しています。
XM各入金方法の評価一覧 ~おすすめの入金方法は?~
現在は、STICPAYによる入金の新規受付を終了しています。過去にSTICPAYの入金履歴があるお客様のみ、入金額を上限として出金にご利用頂けます。
続いて、各項目ごとに詳しく見ていきましょう。
総合的な手数料を重視
国内銀行 送金 |
VISA | JCB | ApplePay | bitwallet | STICPAY | BXONE | 仮想通貨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内銀行送金 | ![]() |
VISA | ![]() |
JCB | ![]() |
ApplePay | ![]() |
bitwallet | ![]() |
STICPAY | ![]() |
BXONE | ![]() |
仮想通貨 | ![]() |
手数料を重視するなら、入金手数料無料の「クレジットカード / デビットカード」や「ApplePay」による入金がおすすめです。
「国内銀行送金」は、振込手数料はユーザー負担になるため、多少のコストがかかる入金方法となっています。また、入金額が1万円未満になった場合は、入金手数料(980円〜1500円)がかかる点に注意が必要です。
近年注目を集めている「仮想通貨」ですが、XMTrading(エックスエム)への入金手数料は無料ですが、仮想通貨ウォレット側で発生する送金手数料はユーザー負担となっています。ただし、送金手数料が比較的低いとされるXRP(リップル)などの仮想通貨を使用すれば、数十円〜数百円の手数料で送金が可能です。
また、オンラインウォレットではXMへの入金手数料は無料ですが、オンラインウォレットへの入金手数料が高い場合があり、本記事では手数料面で低めの評価となっています。
オンラインウォレットへの入金手数料
オンラインウォレット | 主な入金手数料 |
bitwallet | 国内銀行送金:手数料無料 カード入金:8%〜 |
STICPAY | 国内銀行送金:4% + 100円 カード入金:3.85% |
BXONE | 全入金方法で手数料無料 |
bitwallet |
国内銀行送金:手数料無料 カード入金:8%〜 |
STICPAY |
国内銀行送金:4% + 100円 カード入金:3.85% |
BXONE |
全入金方法で手数料無料 |
「bitwallet」は、国内銀行送金なら手数料無料で入金できますが、カード入金では8%~(カードブランドにより異なる)の手数料がかかります。「BXONE」は入金手数料は無料ですが、ウォレットが米ドル建てのみなので為替リスクが少々気になるところです。現在XMでは非対応となっている「STICPAY」では、全ての入金方法で手数料が発生します。
入金までのスピードを重視
国内銀行 送金 |
VISA | JCB | ApplePay | bitwallet | STICPAY | BXONE | 仮想通貨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内銀行送金 | ![]() |
VISA | ![]() |
JCB | ![]() |
ApplePay | ![]() |
bitwallet | ![]() |
STICPAY | ![]() |
BXONE | ![]() |
仮想通貨 | ![]() |
入金までのスピードを重視するなら、即時反映の「クレジットカード / デビットカード」「ApplePay」が最もおすすめです。また、「仮想通貨」も数分〜1時間程度で入金反映できるため、入金スピードは比較的早いでしょう。
「国内銀行送金」も、平日の15時前なら、振込から30分ほどでXM口座に反映します。
国内銀行送金で資金が反映するまでの時間
送金手続きを行った時間 | 反映されるまでの時間 |
平日9:00~15:00に送金した場合 | 当日30分ほど |
上記の時間以外に送金した場合 | XMの翌営業日 朝9:00~10:00 |
平日9:00~15:00に送金した場合 |
当日30分ほど |
上記の時間以外に送金した場合 |
XMの翌営業日 朝9:00~10:00 |
オンラインウォレットは、ウォレットにあらかじめ入金しておくことで、XMTrading(エックスエム)の取引口座へ即時入金が可能です。ただし、ウォレットへ入金する際にタイムロスが発生する場合があります。そのため、オンラインウォレットで即時入金を行う場合は、ウォレットへの入金を計画的に行っておく必要があります。
入金・出金の手間を重視
国内銀行 送金 |
VISA | JCB | ApplePay | bitwallet | STICPAY | BXONE | 仮想通貨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内銀行送金 | ![]() |
VISA | ![]() |
JCB | ![]() |
ApplePay | ![]() |
bitwallet | ![]() |
STICPAY | ![]() |
BXONE | ![]() |
仮想通貨 | ![]() |
入金・出金の手間を考えると、「国内銀行送金」「JCB」「ApplePay」をおすすめします。いずれの方法でも出金時は銀行送金一本で全額出金が行えるため、利益分だけ入金時の方法で出金しなくてはならないという煩わしさがありません。
VISAカードで入金した場合、出金時に入金額までの返金処理が必要になります。カード会社の締日等にもよりますが、返金には最大2ヶ月ほどを要する場合があるため、評価は低めです。
オンラインウォレットは、XMへの入出金には手間がないものの、アカウント開設やウォレット自体への入出金の手間を考慮し、全般的に評価は低めとしてあります。
情報の安全を重視
国内銀行 送金 |
VISA | JCB | ApplePay | bitwallet | STICPAY | BXONE | 仮想通貨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内銀行送金 | ![]() |
VISA | ![]() |
JCB | ![]() |
ApplePay | ![]() |
bitwallet | ![]() |
STICPAY | ![]() |
BXONE | ![]() |
仮想通貨 | ![]() |
情報の安全性を考えると、個人情報不要で送金出来る「国内銀行送金」と「仮想通貨」が情報漏洩の可能性が無いため最も有効です。「クレジットカード / デビットカード」や「ApplePay」も、XMTrading(エックスエム)ではカード情報を保持しないため、一定の安全性は確保されているかと思われます。
また、第三者に個人情報を提供する、オンラインウォレットの中でも、「bitwallet」は、PCI-DSSを取得しているため、一定の情報管理体制が構築されていると評価しました。「BXONE」は、会社情報が不明である事から、情報提供に注意が必要です。
多通貨の資金運用を重視
国内銀行 送金 |
VISA | JCB | ApplePay | bitwallet | STICPAY | BXONE | 仮想通貨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国内銀行送金 | ![]() |
VISA | ![]() |
JCB | ![]() |
ApplePay | ![]() |
bitwallet | ![]() |
STICPAY | ![]() |
BXONE | ![]() |
仮想通貨 | ![]() |
XMTrading(エックスエム)では、円建てだけでなく、米ドルやユーロを口座通貨として取引することも可能です。
例えば、日本円建ての国内銀行から、XMの米ドル建て / ユーロ建て口座に入金する場合、両替手数料はなく実勢レートにて換算されます。そのため、XMの口座に入金する際は、対応した決済方法を選択することで、両替自体のコストは気にせずに入金可能です。
ここで、口座通貨と対応している入金方法の関係を確認しましょう。
口座通貨と対応する入金方法
国内銀行送金 VISA 仮想通貨 ApplePay |
日本円・米ドル・ユーロ |
JCB | 日本円・米ドル |
オンラインウォレット | 日本円 |
国内銀行送金
VISA 仮想通貨 ApplePay |
日本円
米ドル ユーロ |
JCB | 日本円・米ドル |
オンラインウォレット | 日本円 |
STICPAYを除くオンラインウォレットは、日本円口座にのみの入金可能となっているため、多通貨の使用という面では使いにくいでしょう。
XMの7種類の入金方法を解説
XMTrading(エックスエム)で取扱っている全ての入金方法の特徴と、メリット・デメリットを簡潔にまとめました。
XMの入金方法
XMの取引口座に入金の際は、各入金方法の特徴を見比べて、最適な入金方法を選択しお取引ください。
国内銀行送金
国内銀行送金
15時までの送金なら即日入金可能。最も簡単な入金方法

「国内銀行送金」入金は、XMTrading(エックスエム)と提携する収納代行業者の国内銀行口座に送金することで、XMの取引口座に証拠金を入金できる方法です。送金指定の銀行は、日本国内の銀行なので、お持ちのインターネットバンクやATMで簡単に送金することが可能です。
国内銀行送金は、クレジットカードやオンラインウォレットをお持ちでは無い方も気軽に利用できることから、非常に人気の高い入金方法です。
1. | 利益分をまとめて出金できる |
---|---|
2. | カード番号等の個人情報を提供することなく入金できる |
1. | 入金後、30分~1時間のタイムラグが発生する |
---|---|
2. | 1万円未満の入金となった場合、入金手数料が発生する |
国内銀行送金 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 30分~1時間で反映 |
入金最低額 | 10,000円 |
入金手数料 | 無料(※) |
利益の引出 | 可能 |
ご入金額が1万円未満の場合、980円〜1,500円の入金手数料が発生します。また、振込手数料は、お客様の負担となります。
クレジットカード / デビットカード(VISA / JCB)
クレジットカード
24時間即時入金が可能。最も利用者が多い入金方法

「クレジットカード / デビットカード」入金は、お持ちのクレジットカード(VISA / JCB)で24時間365日、即時入金が可能な入金方法です。オンラインウォレットのアカウントを持たないお客様でも、手数料無料で即時取引がはじめられるため、利用しやすい入金方法といえます。
クレジットカードで入金する場合、クレジットカードのショッピング枠を利用して入金します。そのため、ショッピングの限度額までの入金が可能となります。
1. | XM口座に手数料無しで入金が可能 |
---|---|
2. | 事前登録が不要で手続きも簡単! |
1. | 出金後、着金までに時間がかかる |
---|---|
2. | カードで出金できるのは入金額まで |
クレジットカード / デビットカード 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 即時反映 |
入金最低額 | VISA:4,500円 JCB:10,000円 |
入金手数料 | 無料 |
利益の引出 | 不可能 |
ApplePay(アップルペイ)
ApplePay
即時入金可能!入金・出金ともに自由度が高く、利便性は抜群

「ApplePay(アップルペイ)」入金は、自由度が高いことが魅力の入金手段です。お持ちのクレジットカードやデビットカードをApplePayに登録して利用できるうえに、出金時は銀行送金を選択できることから、入金と出金ともにメリットの多い方法といえます。
ApplePayにクレジットカードを登録している場合、ショッピング枠を利用して入金されます。デビットカードを登録している場合は、入金額が口座残高から引き落とされます。
1. | クレジットカード入金と同等の入金速度 |
---|---|
2. | XM口座に手数料無しで入金が可能 |
3. | ApplePayで出金する必要がなく、全額銀行送金で出金可能 |
1. | ApplePayを利用するまでに登録が必要 |
---|---|
2. | Apple端末に限定される |
3. | 一回当たりの入金額が15万円まで |
ApplePay 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 即時反映 |
入金最低額 | 8,000円 |
入金手数料 | 無料 |
利益の引出 | 不可能 |
bitwallet(ビットウォレット)
bitwallet
即時入金可能!国内銀行送金の手数料の安さが魅力のウォレット

「bitwallet(ビットウォレット)」は、海外FXを利用する日本人の中で、最も利用されているオンラインウォレットです。bitwalletへ入金しておくことで、XMTrading(エックスエム)の取引口座へ即時入金が可能となります。また、bitwalletへ入金する際は、国内銀行送金の入金手数料が無料である点もメリットです。
さらにbitwalletでは、本人確認や入金回数などの利用実績によって「アカウントステイタス」が上がり、出金手数料が最大半額になる特典を受けられます。利用するほどにお得になるオンラインウォレットといえるでしょう。
1. | 手数料無料でXMの取引口座に即時入金可能 |
---|---|
2. | XMで利用できないクレジットカード / デビットカードが利用できる |
1. | 入金額までしか出金できない(利益分は銀行送金で出金) |
---|---|
2. | XMのドル建て・ユーロ建て口座には入金できない |
3. | 利用には、別途bitwalletのアカウント登録が必要 |
bitwallet利用時の入金フロー
bitwallet(ビットウォレット) 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 即時反映 |
入金最低額 | 800円 |
入金手数料 | 無料 |
利益の引出 | 不可能 |
STICPAY(スティックペイ)
STICPAY
仮想通貨の利用が可能。手続きのスピードが早く利用者が急増

「STICPAY(スティックペイ)」は、手続きの迅速さと、多彩な仮想通貨が利用できることから、利用者急増中のオンラインウォレットです。
STICPAYには、仮想通貨を法定通貨に変換して入金できることや、日本円だけでなく米ドルやユーロでの入金に対応していることなどのメリットがあります。しかし現在のXMTrading(エックスエム)では、STICPAY入金の新規受付を終了しており、過去にSTICPAYでの入金履歴があるお客様のみ出金にご利用頂けます。
1. | 法定通貨と仮想通貨に対応したオンラインウォレット |
---|---|
2. | XMで使えないカードブランドにも対応 |
1. | 現在のXMでは、STICPAYの新規利用を停止している |
---|---|
2. | 過去に利用歴のあるユーザーのみ、出金に利用可能 |
STICPAY(スティックペイ) 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 即時反映 |
入金最低額 | 500円 |
入金手数料 | 無料 |
利益の引出 | 不可能 |
BXONE(ビーエックスワン)
BXONE
RedotPayカードにより、ATM出金も可能。送金コストの低さが特徴

「BXONE(ビーエックスワン)」は、XMTrading(エックスエム)へ入金手数料無料で即時入金可能なオンライウォレットです。サービスの主軸を仮想通貨においており、仮想通貨を法定通貨に変換して入金できる点もメリットでしょう。
現在のところ、ウォレット自体が米ドルベースのため、入出金の際は為替変動リスクがあります。対応している海外FX業者が少ないことから利便性はbitwalletにやや劣り、今後のサービスの発展性が期待されるオンラインウォレットです。
1. | 手数料無料でXMの取引口座に即時入金可能 |
---|---|
2. | 法定通貨と仮想通貨の両替に対応したオンラインウォレット |
1. | 入金額までしか出金できない(利益分は銀行送金で出金) |
---|---|
2. | XMのドル建て・ユーロ建て口座には入金できない |
3. | 利用には、別途BXONEのアカウント登録が必要 |
BXONE(ビーエックスワン) 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 即時反映 |
入金最低額 | 800円 |
入金手数料 | 無料 |
利益の引出 | 不可能 |
仮想通貨(暗号資産)
仮想通貨
27種類の仮想通貨により、数分〜1時間程で入金可能

仮想通貨(暗号資産)は、海外FXでの入出金手段として近年注目を集めている決済方法です。XMTrading(エックスエム)では、以下の主要な仮想通貨を含む27種類の仮想通貨による入金が可能です。
XMTradingの入出金に使える主要な仮想通貨
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
- ユーエスディーシー(USDC)
- バイナンストークン(BNB)
XMの仮想通貨による入金では、入金手数料は無料ですが、ウォレット側で発生する送金手数料(トランザクションフィーやマイニング手数料)はお客様負担となります。
また、XMが扱う他の入出金方法と同様に、仮想通貨でも「入金に使用した方法で出金可能」や「出金できる上限額は入金額まで」などのルールが適用される点にご注意ください。
1. | 仮想通貨による直接の入出金が可能 |
---|---|
2. | 法定通貨の口座に仮想通貨で入金できる |
3. | 金融機関都合による入金拒否のリスクが低い |
1. | XMの利益分の出金ができない |
---|---|
2. | 送金手数料はユーザー負担 |
仮想通貨(暗号資産) 基本情報
取引口座に反映までの時間 | 数分〜1時間程 |
入金最低額 | 10,000円 |
入金手数料 | 無料(※) |
利益の引出 | 不可能 |
ウォレット側で発生する送金手数料はユーザー負担
XM 入金方法 - よくある質問(FAQ)
XMの入金方法についての「よくある質問」をFAQ形式でまとめています。
-
はい、XM Trading(エックス エム)では、JCBカードによるご入金を受け付けております。但し、JCBカードによるご出金は受け付けておりませんため、JCBカードによるご入金分につきましては、その他に出金方法にてご出金ください。
-
国内銀行送金によるご入金では、最低金額は設けられておりません。但し、送金金額が1万円未満の場合は、980円若しくは1,500円の手数料が差し引かれます。また、上限額は1,000万円となりますので、これ以上の金額を送金する場合は、数回に分けて送金してください。
-
振込名義人欄にXMTrading(エックス エム)の口座番号を記載していない場合や、お名前がカタカナ表記の場合、ご入金が自動反映されません。会員ページ内の入金ページに決済代行会社の名称と連絡先が表示されますので、そちらに連絡し、ご入金の確認を行ってください。
-
はい、XM Trading(エックス エム)では、ゆうちょ銀行からの送金を受け付けています。以前まで、ゆうちょ銀行をはじめとするSWIFTコードのないインターネット銀行には出金が行えませんでしたが、2024年7月より出金先として指定いただくことも可能になりました。
-
XMTrading(エックス エム)の登録メールアドレスではなく、bitwallet(ビットウォレット)アカウントの登録メールアドレスを入力してください。登録後、bitwalletのログインページに遷移しますので、パスワードを入力してログインしてください。
-
XMTrading(エックス エム)口座に、STICPAY(スティックペイ)で入金する場合、入金手数料は無料です。XMでは、STICPAYからの入金手数料を全て負担しています。但し、STICPAYへの入金には別途手数料がかかります。
-
XMTrading(エックス エム)口座に、BXONE(ビーエックスワン)で入金する場合、入金手数料は無料です。XMでは、BXONEからの入金手数料を全て負担しています。但し、BXONEウォレット口座への入金には別途手数料がかかります。
-
いいえ、BXONE(ビーエックスワン)口座への入金には、VISAカードを含む全てのクレジットカードをご利用頂けません。入金方法は国内銀行送金と、海外銀行送金、4種類(ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、リップル)の仮想通貨による入金のみとなります。
-
いいえ、BXONE(ビーエックスワン)の口座開設画面は英語表示のみとなります。BXONEは公式サイト、アカウントページ(会員ページ)も英語表記のみため、日本人ユーザーでBXONE口座開設をご検討の方は、ご留意ください。
-
BXONE(ビーエックスワン)サポートセンターのメールアドレスは、info@bxone.tradeです。お電話によるお問い合わせはお受付していません。尚、サポートセンターの営業時間は、香港時間 月曜日~金曜日の午前 9:00 ~ 午後 6:00です。
編集部の
コメント
XMでは、決済代行業者を介して国内銀行送金を行いますが、もし送金の過程で代行会社に破綻などの問題が発生した場合、振込を証明する資料があれば補てんの対象となります。