ノーリスクでFXデビュー

15,000円進呈中!

海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

Anniversasry 10万口座達成

メールのお問い合わせ

10:00~24:00 (平日/祝日) 16:00~24:00 (土曜/日曜)

(24時間受付:年中無休)

海外FX口座開設&キャッシュバック FXplus

海外FXの基礎知識

海外FXで自動売買は初心者でもできる!EAの選び方やおすすめ業者を解説

海外FXで自動売買は初心者でもできる!EAの選び方やおすすめ業者を解説

海外FX初心者

Updated最終更新:

当記事は執筆時点の最新情報に基づいて発信しています。現在の最新情報とは異なる場合がありますので、最新情報は各ブローカーの公式WEBサイトよりご確認下さい。

海外FXでは、MT4 / MT5の標準機能によって、自動売買を簡単に始められるメリットがあります。自動売買は「EA」と呼ばれる専用プログラムによって行われますが、販売サイトなどで入手できるEAの数は非常に多いため、好みの戦略を選ぶことが可能です。

さらに、海外FXで自動売買を行うことで、ボーナスや高いレバレッジなど海外FX特有の条件を活かしながら、取引を任せられるという自動売買の利点も得ることができます。

この記事では、自動売買を検討している方向けに、自動売買の強みやEAの入手方法、おすすめの海外FX業者などを分かりやすく解説します。

Agenda

この記事の目次

表示]

海外FXではEAによる自動売買が主流

FXの取引方法は、自分で相場分析をして取引も行う「裁量トレード」だけではありません。「自動売買」と呼ばれる、プログラム等に取引を任せる取引方法も存在します。

自動売買にはいくつかの種類がありますが、海外FXで自動売買といった場合、一般的にMT4 / MT5を使用したEAによる取引を指します

まずは、海外FXの自動売買の主役である「EA」の概要や、どんな人に自動売買がおすすめなのかを見ていきましょう。


海外FXの自動売買の主役「EA」とは

EA(エキスパート・アドバイザー)とは、MT4 / MT5で稼働する自動売買プログラムのことです。あらかじめ組み込まれているロジックに従って、エントリーから決済までを24時間休みなく全自動で行うことが可能です。

EAの主な特徴は以下の通りです。

EA(自動売買プログラム)の特徴

  1. 豊富な数の無料EA・有料EAを入手可能
  2. EAによってさまざまな戦略やトレードスタイルがある
  3. MT4 / MT5の標準機能で、過去の値動きに対する有効性を事前にテストできる

また、EAのトレードスタイルや戦略には、主に以下のような種類があります。

EAのトレードスタイル・戦略

トレードスタイル スキャルピングデイトレードスイングトレード順張り逆張りなど
ポジションの取り方 シングルポジションか、複数ポジションか、ナンピンやマーチンを行うか、など
対象銘柄 特定の銘柄を対象とするものや、メジャー通貨ペア推奨など
トレードスタイル
スキャルピングデイトレードスイングトレード順張り逆張りなど
ポジションの取り方
シングルポジションか、複数ポジションか、ナンピンやマーチンを行うかなど
対象銘柄
特定の銘柄を対象とするものや、メジャー通貨ペア推奨など

EAで採用されている戦略は多岐に渡りますが、一般に初心者の場合はシングルポジション系が使いやすいといわれます。反対にナンピンを行うタイプのEAは、相場が反転すれば、リターンも大きくなりますが、逆行が続けば損失が大きくなるため経験者向きといえるでしょう。

ナンピン

ナンピンとは、保有しているポジションと相場が反対方向に進んでいったときに、更に同じ方向にポジションを積み立てて、平均売買値を有利にする方法です。


自動売買はこんな人におすすめ

海外FXの自動売買は、自分自身ではなくEAに働いてもらうトレード方法です。そのため、以下のような人に自動売買はおすすめです。

自動売買がおすすめな人

  1. 仕事や家事の合間に副業としてFX収入を得たい
  2. プログラムに取引させることに興味がある
  3. 自分で取引すると感情的になって損失を出してしまう
  4. 裁量トレードと並行して取引戦略の幅を広げたい

基本的に、自動売買ではチャートを常に監視する必要がありません。仕事や家事で忙しい人にとって、FXの副業として自動売買は最適でしょう。

また、EAの選択や設定値などの効果検証を定期的に行い、EAがより良いパフォーマンスを発揮できるように改善や改良することが好きな人にとっても、自動売買はおすすめです。

海外FXで自動売買をするメリット

海外FXで自動売買を行う場合、海外FXで取引することと、自動売買を行うことの両方のメリットを得られます。

ここからは、海外FXで自動売買をするメリットを解説していきます。


ボーナスで損失リスクを抑えられる

海外FXでは、自動売買を行う際も口座開設ボーナスや入金ボーナスを使えます

口座開設ボーナスは、その海外FX業者で新規口座開設を行い、本人確認を完了することで入金不要で獲得できます。また入金ボーナスは、入金額に応じて付与されるボーナスなので、入金額以上の証拠金で取引が可能になります。

海外FXのボーナスを活用することで、証拠金全体に対する自己資金の割合を抑えながら自動売買に挑戦できるでしょう。


高いレバレッジで少額から始められる

最大レバレッジの高さも、海外FXで自動売買する際の大きなメリットです。高い最大レバレッジによって、ポジションを保有する際の必要証拠金を少なくできます

ここで、海外FXの一般的な最小ロットである1,000通貨(0.01ロット)の取引の必要証拠金を、最大レバレッジごとに比較してみましょう。

1,000通貨の必要証拠金(※)

最大レバレッジ 必要証拠金
25倍 6,000円
100倍 1,500円
500倍 300円
1,000倍 150円

ドル円(1ドル = 150円)を取引する場合です。

多くの海外FXでは、500倍〜1,000倍程度の最大レバレッジを提供しているため、1万円程度の少額からでも自動売買を始められます。


チャートを見なくてもEAが24時間取引してくれる

FXは、土日を除いて平日は24時間市場が開いており、いつでも取引できます。しかし多くの人にとって、仕事中や就寝中などはチャートを開いてトレードすることが難しいでしょう。特に日本時間の夜(10時頃〜深夜3時頃)は、FX市場の取引量がピークになるとされており、逃すには惜しい時間帯です。

そこで役立つのが、EAを使った自動売買です。自動売買を活用することで、兼業トレーダーの場合は、仕事中や就寝時間中の取引をEAで補えます

また、「トレードに使う時間はもったいない。他にすべきことがある」と考える人も多いのではないでしょうか。時間をより自由に使いたいと考える場合でもEAは有効です。取引は自動売買に任せて、自分自身は仕事や家事などに専念できるでしょう。


ロジックに従って感情に左右されにくい取引ができる

裁量トレードを行う場合、トレーダーの感情によっては、エントリーポイントやロット設定を正しく行えないリスクがあります。「損失が膨らんでいるけど、反転を期待して損切りできない」などは、感情によって適切な取引ができないことの代表例です。

しかし、決められたロジックや設定値に従って行動する自動売買(EA)は、感情や気分を原因とした損失リスクが基本的になく、優位性に基づいて淡々と売買を繰り返します。優秀な戦略を持つEAであれば、むしろ適度に放置したほうが良い結果を出せる場合があります。

EAの入手方法・選び方のコツ

海外FXの自動売買で、EAは主役ともいえる存在です。自動売買で利益を出すには、優れたEAを選択することが最初の条件でしょう。

ここからは、EAの入手方法と、バックテストやフォワードテストの項目から、優れたEAを選ぶためのコツを解説します。


EAはMQL5マーケット等で入手可能

EAには無料で入手できるものも多くあります。MT4 / MT5には、サンプルEAが標準搭載されているので、「まずはEAを動かしてみたい」という場合は、デモ口座などでサンプルEAを稼働させてみても良いでしょう

しかし、本格的に海外FXで自動売買を行う際は、有料EAの検討が必要になります。以下のようなマーケットプレイスで、EAを入手可能です。

EAを購入・入手できるマーケットプレイス

  1. MQL5マーケット
  2. GogoJungle

MQL5マーケットは、MT4 / MT5の開発元であるMetaQuotes社が運営するマーケットプレイスで、無料・有料を合わせて15,000点を超えるEAが出品されています。

GogoJungleは、投資に関するソフトウェアなどのコンテンツを総合的に扱うECサイトです。MQL5マーケットと比較してEAの取扱数は少なめですが、充実したランキング機能などにより、EAの探しやすさに魅力があります

マーケットプレイスでは、EAのバックテストやフォワードテストが公開されており、各種データからEAを選択することが可能です。


EA選択の際に注目すべきバックテスト項目

EAの成績は、基本的に「バックテスト」と「フォワードテスト」という2種類の方法で確認します。

バックテスト / フォワードテストとは

バックテスト 過去の値動きデータに対してEAを適用し、効果検証を行うこと。
MT4 / MT5に標準搭載されている「ストラテジーテスター」という機能を使用し、過去10年分など、長期のシミュレーションが可能
フォワードテスト 過リアルタイムの値動きに対してEAを稼働させ、効果検証を行うこと
バックテスト
過去の値動きデータに対してEAを適用し、効果検証を行うこと。MT4 / MT5に標準搭載されている「ストラテジーテスター」という機能を使用し、過去10年分など、長期のシミュレーションが可能
フォワードテスト
過リアルタイムの値動きに対してEAを稼働させ、効果検証を行うこと

今回は、バックテストやフォワードテストでの検証結果のうち、EA選択の際に注目したい3つの項目を解説します。

EA選択の際に注目すべき項目

  1. 成績グラフ
  2. PF(プロフィットファクター)
  3. 最大ドローダウン

成績グラフ

EAを選定する際には、成績グラフのチェックが重要です。利益率や勝率といった数値だけでなく、グラフの形状からEAの安定性を読み取ることができます

例えば、利益率が高くても成績グラフが乱高下している場合は、取引ごとのリスクが大きかったり、成績が安定していなかったりする可能性があります。

一方で、グラフが穏やかな右肩上がりで推移しているEAは、損失を適切に抑えつつ利益を積み重ねていると考えられ、比較的安定した運用が期待できます。

ここのポイント

大きな損失を抱えても、利益になるまで含み損のまま抱えておくタイプのEAもありますので、成績グラフを確認する際は、確定損益だけではなく、含み損が反映されたグラフで確認しましょう。

PF(プロフィットファクター)

PF(プロフィットファクター)とは、総利益額と総損失額の比を示した数値です。以下の計算式で求められます。

PF = 総利益額 ÷ 総損失額

例えば、過去3年間の純利益額40万円のEAで、総利益額が100万円、総損失額が60万円とするとPFは約1.6となります。一方、同じ純利益額40万円でも、総利益額が200万円、総損失が160万円であれば、PFは1.25となり低い数字になります。

PFは、損失を抑えて効率良く利益を上げられるかどうかを示すものなので、一般的にPFが高いEAは良いEAと考えられます。EAのトレードスタイルによっても異なりますが、PF1.3以上が理想とされます。

しかし、あまりPFが高いものは、大きな含み損を抱えても利益になるまで決済しないタイプのEAや、カーブフィッティングされている可能性も考慮が必要です。

カーブフィッティング

カーブフィッティング(過剰最適化)とは、EAのバックテストで過去の値動きデータに過剰に最適化された状態を指します。カーブフィッティングされたEAの設定は、現実の相場では、バックテストのような利益を上げにくいとされています。一部のEA販売者は、意図的にこのような最適化を施した結果を用いてEAの性能を高く見せて販売することがあるため、注意が必要です。

最大ドローダウン

最大ドローダウンとは、資産がピークに達した後、どの程度下落したかを示す指標で、リスク評価において重要な役割を果たします。例えば、最大ドローダウンが50%であれば、資産が一時的に半分まで減ったことを意味します。

最大ドローダウンが大きいEAは、損切り幅が広いか、ナンピン・マーチンなどのハイリスク戦略を取っている可能性があります。EAのバックテストやフォワードテストを確認することで、一定期間内にどれだけ資産が下がったかが把握でき、自分のリスク許容度と照らし合わせて判断できます。

ただし、バックテストは過去のデータに基づくものであり、将来的により大きいドローダウンが発生する可能性がある点は、十分に理解しておく必要があります。

海外FXの自動売買を最適化する「VPS」とは

EAのパフォーマンスを最大限に発揮させるには、24時間休みなく稼働させることが望ましいです。しかし、そのためにはEAをインストールしたMT4 / MT5を稼働させ続ける必要があり、結果的にPCをつけっぱなしにする必要が出てきます。

一般的な家庭用PCでも連続稼働は可能ですが、それを前提とした設計にはなっていません。もし取引中に機器の消耗や予期しないトラブルが発生した場合、想定外の損失が発生するリスクがあります。

ここからは、海外FXで安定して自動売買を行う際には欠かせない「VPS」について解説します。

ここのポイント

海外FXで自動売買を初めて行う場合、最初からVPSの導入を検討する必要はありません。まずは自宅PCを使用して取引に慣れていき、本格的に自動売買を行う際にVPSを検討すると良いでしょう。


VPSを利用するメリット

VPSは「バーチャル・プライベート・サーバー」の略で、仮想化技術によって物理サーバーを区切り、個別のサーバーとして使えるサービスです。

自動売買では、VPSにMT4 / MT5をインストールした上で、自宅PCやスマホからリモートで操作します。自宅PCを使わなくても、VPS上に構築した取引環境から休みなく自動売買を行えます。

VPSを利用することで、以下のようなメリットを得られます。

VPSを利用するメリット

  1. 通信環境が24時間安定している
  2. 機器トラブルに強い
  3. 海外FX業者のサーバーに近いVPSなら、約定の高速化が期待できる

自宅PCで自動売買する場合は、PCの消耗、機器トラブル、通信不具合などが起こり得ますが、VPSでは基本的にそうした心配がありません。本格的に自動売買を行うためには、VPSは必須ともいえるツールです。


海外FXには無料VPSキャンペーンがある

海外FX業者によっては、一定の条件を満たすことで、VPSを無料利用できるキャンペーンを実施しています。以下は、海外FX各社の無料VPSの条件です。

海外FX各社の無料VPS条件

海外FX業者 無料VPSの条件
xem
  1. 口座残高が1,000ドル以上
  2. 月に往復5ロット(50万通貨)以上の取引
Titan FX
  1. 口座残高が15万円以上
  2. 月に往復5ロット(50万通貨)以上の取引
Vantage
  1. 1,000ドル以上の入金
  2. 月間100万ドル(およそ10ロット)以上の取引
Exness
  1. 口座残高が2,000ドル以上
  2. もしくは、口座残高500ドル以上+最近30日間で15ロット(150万ドル相当額)以上の取引
FXGT
  1. 最低初回口座資本が3,000ドル以上
  2. 月に往復5GTロット以上の取引
FXON
初回申請時
  1. 500ドル相当額以上の入金
  2. 累計5ロット以上のトレードを完了
2回目以降
  1. 1,000ドル相当額以上の入金
  2. 累計10ロット以上のトレードを完了
xem
  1. 口座残高が1,000ドル以上
  2. 月に往復5ロット(50万通貨)以上の取引
Titan FX
  1. 口座残高が15万円以上
  2. 月に往復5ロット(50万通貨)以上の取引
Vantage
  1. 1,000ドル以上の入金
  2. 月間100万ドル(およそ10ロット)以上の取引
Exness
  1. 口座残高が2,000ドル以上
  2. もしくは、口座残高500ドル以上+最近30日間で15ロット(150万ドル相当額)以上の取引
FXGT
  1. 最低初回口座資本が3,000ドル以上
  2. 月に往復5GTロット以上の取引
FXON
初回申請時
  1. 500ドル相当額以上の入金
  2. 累計5ロット以上のトレードを完了
2回目以降
  1. 1,000ドル相当額以上の入金
  2. 累計10ロット以上のトレードを完了
もっと見る

海外FX業者が定める条件を満たせる場合は、無料VPSを利用することで自動売買にかかるコストを抑えることができます。

上記の無料VPS以外でも、国内VPS業者では最低2,000〜3,000円程度の月額料金でVPSを利用できます。自動売買による利益が見込まれてきた際には、VPSを活用してさらに取引規模を拡大させてみてはいかがでしょうか。

自動売買におすすめの海外FX業者

ここからは、自動売買をしやすい条件を提供している、おすすめの海外FX3社を紹介していきます。


XMTrading

XMTrading(エックスエム)は2009年に設立され、豊富な実績と高い信頼性が評価されている、海外FXの代名詞的なブローカーです。

XMで自動売買をするメリットとして、無料VPSの提供が挙げられます。XMの無料VPSは、以下の通りです。

XM 無料VPSの条件

  1. 口座残高が1,000ドル以上
  2. 月に往復5ロット(50万通貨)以上の取引

加えて、XMの取引サーバーからわずか1.5kmの距離にあるBeeks社のVPSを利用できるため、スキャルピングEAなどにも最適な高速約定を実現できるでしょう。

XMでは、当サイト(FXplus)から新規口座開設をすることで、通常13,000円の口座開設ボーナスを15,000円に増額し、ロイヤルティステータスをゴールドから開始することが可能です。海外FXで自動売買を行う際は、無料VPSとお得なキャンペーンを活用できるXMをぜひご検討下さい。

XMTrading 口座開設ページを開くblank


Vantage Trading

Vantage Trading(ヴァンテージ)は2009年に設立され、世界規模の事業展開と、低スプレッドや豊富なボーナスキャンペーンを両立させたサービス内容に特徴のある海外FXブローカーです。

Vantageでは、以下の条件を満たすことで無料VPSを利用できます。

Vantage 無料VPSの条件

  1. 1,000ドル以上の入金
  2. 月間100万ドル(およそ10ロット)以上の取引

Vantageの無料VPSは、無料条件を満たした上でVPSの請求書をアップロードすることで、料金が返金されます。

もう1つのVantageの魅力として、最大15,000円の口座開設ボーナスや、75,000円までの最大120%初回入金ボーナスなどの豪華キャンペーンがあります。Vantageのキャンペーンは、低スプレッド口座である「ECN口座」でも利用可能なので、少ないコストで自動売買を行うには、最適な海外FX業者といえるでしょう。

Vantage Trading 口座開設ページを開くblank


Titan FX

Titan FX(タイタン FX)は2014年に設立され、低スプレッドと取引環境の高さが支持されている海外FX業者です。

Titan FXでは、XMと同様にBeeks社のVPSを利用可能です。以下の条件を満たすことで、無料利用ができます。

Titan FX 無料VPSの条件

  1. 口座残高が15万円以上
  2. 月に往復5ロット(50万通貨)以上の取引

さらにTitan FXでは、公式サイト内で「お名前.comデスクトップクラウド」と「使えるねっとVPS」を推奨しています。特にお名前.comデスクトップクラウドでは、VPS上にTitan FXのMT4をプリインストールしており、無料条件を満たせないユーザーでも手頃な価格からVPSを利用しやすいでしょう。

Titan FXでは、2025年5月15日~2026年1月1日までの期間限定で、「初回トレード損失救済キャンペーン」というユニークなキャンペーンを実施しています。最初に保有したポジションで損失が出た場合に、3万円までのキャッシュバックを行う、という内容で、どちらかというと裁量トレード向きのキャンペーンですが、リスクを抑えて取引できるメリットがあります。

低スプレッドや取引環境を重視して自動売買を行いたいトレーダーは、Titan FXを利用してみてはいかがでしょうか。

Titan FX 口座開設ページを開くblank

MT4 / MT5で自動売買(EA)を設定する方法

MT4 / MT5でEAを設定するのは難しそう、と不安に思う人もいるでしょう。しかしEAをMT4 / MT5に設定し、チャート上で稼働させること自体は、手順がわかれば比較的簡単に行えます。

以下の手順に従って、MT4でのEAの設定方法を見ていきましょう。

  1. EAをMT4のフォルダに入れる
  2. EAをチャートにドラッグ&ドロップする
  3. 自動売買を許可する
  4. パラメーターを入力する
  5. EAの稼働を確認する

手順1:EAをMT4のフォルダに入れる

まずはMT4を起動し、上部メニューから、「ファイル」→「データフォルダを開く」をクリックします。

EAをMT4のフォルダに入れる-1

フォルダが表示されたら、「MQL4」フォルダ→「Experts」フォルダの順にクリックし、「Experts」フォルダ内にEAのファイルを入れます。MT4のEAファイルの拡張子は「.ex4」です。

EAをMT4のフォルダに入れる-2

MT5の場合は、「MQL5」フォルダ→「Experts」フォルダ→「Advisors」フォルダの順にクリックし、「Advisors」フォルダ内にEAのファイルを入れます。ル


手順2:EAをチャートにドラッグ&ドロップする

EAをフォルダに入れた後、「ナビゲーター」画面の「エキスパートアドバイザ」の項目を右クリックします。右クリックで表示されるメニューから「更新」を押すと、「ナビゲーター」画面にEA名が表示されます。

EAをチャートにドラッグ&ドロップする-1

「ナビゲーター」画面に表示されたEA名(今回の場合は「MACD Sample」)を選択し、チャートにドラッグ&ドロップします。

EAをチャートにドラッグ&ドロップする-2


手順3:自動売買を許可する

EAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EAの設定画面が表示されますので、①「全般」タブをクリックし、②「自動売買を許可する」にチェックを入れます。

自動売買を許可する

MT5の場合は、「共有」タブをクリックし、「自動トレーディングを許可する」にチェックを入れます。


手順4:パラメーターを入力する

「全般」タブの隣にある「パラメーター」タブをクリックし、ロット数などの必要な情報(パラメーター)を入力します(EAによって異なりますので、開発元の情報を参考にして下さい)。

自動売買を許可する

パラメーターの設定が完了しましたら、「OK」ボタンを押します。

MT5の場合は、「共有」タブの隣にある「インプット」タブをクリックし、パラメーターを入力します。


手順5:EAの稼働を確認する

以下の画像で、①ツールバーの自動売買ボタンをクリックすると、自動売買機能がONになり、EAが作動します。自動売買機能がONになっているときは、マークが緑色になり、OFFになっているときは赤色になります。個別のEAが正しく作動しているかは、②チャートの右上に表示される顔のマークがニコニコマークになっているかどうかを確認します。

EAの稼働を確認する

実際にEAを稼働状態にする前に、必ずパラメーターの設定を確認しましょう。

MT5の場合は、ニコニコマークではなく、自動売買ボタンと同じ緑色のマークが表示されます。

海外FXで自動売買するときの注意点

最後は、海外FXで自動売買を行う際の注意点やデメリットを解説します。


自動で稼げるわけではない

海外FXの自動売買は、「EAが自動で売買を行うもの」であって、「EAが自動で稼いでくれるもの」ではありません

自動売買で稼ぐには、トレーダーが自分で成績の良いEAを選び、さらには必要に応じてパラメーター調整を行う必要があります。そのため、ある程度の勉強や経験が必要になります。


初期費用・維持費用が発生する

海外FXで自動売買を本格的に運用するには、EAの購入費用やVPSの月額料金といった、初期費用・維持費用が発生します。こうした費用は、裁量トレードでは発生しない経費になるため、あらかじめ理解が必要です。

しかし、EAの購入費用やVPS料金は、確定申告の際に経費として計上し、税金対策に活用することが可能です。そのため、費用を証明できる書類は大切に保管しておきましょう。


スマホで自動売買はできない

MT4 / MT5はスマホアプリ版もリリースされており、裁量トレードであれば外出先でも値動きをチェックして取引できます。

しかしスマホアプリ版MT4 / MT5は、EAやカスタムインジケーターのインストールに非対応なので、EAの操作はできません。強いて挙げるなら、EAが保有しているポジションをスマホアプリ版MT4 / MT5から決済することは可能です。


EAのトラブルは海外FX業者のサポート対象外

日本で知られている海外FX業者の多くが日本語サポートに対応しており、困り事は迅速に解決を目指せます。

しかし自動売買など、個別の取引内容に関するトラブルは、海外FX業者のサポート対象外です。EAの操作方法に関して疑問点がある場合は、開発元の問い合わせ窓口などを利用しましょう

また、EAの利用は基本的に自己責任であり、取引結果に対するサポートはないことを理解した上で取引する必要があります。


MT4 / MT5には互換性がない

海外FXで主なプラットフォームであるMT4 / MT5ですが、それぞれには互換性がありません。そのため、EAもMT4用とMT5用で分けられており、例えばMT4用のEAをMT5で使うことはできません。

近年ではMT5用のEAも増えてきましたが、一般的にはMT4用のEAのほうが主流であり、種類が多く選びやすいです。一方で、MT5のほうがストラテジーテスターの速度が向上しているなど、機能面では優れているという事情があります。

自動売買の世界ではMT4のほうが優勢ですが、海外FX全体としてはMT5へシフトして行く流れがあるため、自分にあったプラットフォームとEAを選択しましょう。

まずは少額から海外FXで自動売買を始めてみよう

自動売買とは、FXの値動きにプログラムを適用させて収益を目指す試みです。EAを働かせて利益を得ることは簡単ではありませんが、試行錯誤のプロセスそのものを楽しめる人にとって、自動売買はやりがいのある仕事になるでしょう。

海外FXでは、ボーナスや高いレバレッジなどの条件を活用し、自動売買を行うことができます。手軽に副業を初めてみたい人や、本格的に自動売買を行いたい人にとって、取引しやすい環境が整えられています。

優秀なEAを手に入れることが自動売買を成功させる第一歩ですので、この記事を参考にしながら、ぜひ海外FXの自動売買に挑戦してみて下さい。

海外FX初心者

Updated最終更新:
FXplus編集部
筆者:FXplus編集部

海外FXをご利用するにあたり、最新の海外FX人気ランキングや、海外FX業者の無料口座開設代行など、海外FXの初心者でも安心してご利用頂けるコンテンツを提供しています。

FXplusでは、記事に関するご意見・ご感想を受け付けています。
海外FXに関するレアな情報や業界関係者の内部情報などは、ぜひ編集部までお寄せください。
また、定期的に記事を執筆頂けるライターさんも随時募集しています!

問い合わせ先:support@fxplus.com
(大文字@を小文字に変えて送信してください)

当社の「海外FXの基礎知識」に掲載の情報は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。

なお、この情報は、編集時点で当社が信頼できると判断した情報源をもとに作成したものですが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行っておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社(FXplus)が独自に制作したものであり、当サイトに掲載されているデーターの無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、当社までご連絡ください。

もっとみる

コラム・ブログ

海外FXの特集記事

海外FX業者

人気ランキング

  • 1

    xem

    25.50
  • 2

    tfx

    25.00
  • 3

    xsc

    24.00
  • 4

    Vantage Trading

    23.50
  • 5

    big

    23.00

海外FX業者 人気ランキング >

当サイト限定

開催中のキャンペーン情報

開催中のキャンペーン一覧 >

関連記事